音楽映画

海の上のピアニスト|音楽映画

1998年のイタリア映画。豪華客船の中で生まれ、生涯船を降りることのなかったピアニストの物語。映画音楽の巨匠「エンニオ・モリコーネ」が音楽を担当したことで有名。

あらすじ

第二次世界大戦の終戦直後、トランペットをお金に変えようと楽器屋を訪れた男がトランペットを売った後になって、店主にもう一度だけトランペットを吹かせて欲しいと頼む。
彼の演奏を聴いた店主は、同じ曲がピアノで刻まれたレコードを持ち出し、曲と演奏者の名前を尋ねた。すると彼は、「1900 (ナインティーン・ハンドレッド)」と呼ばれた男の物語を語り始めストーリーが始まる。

感想とレビュー

映画音楽の巨匠「エンニオ・モリコーネ」が音楽を担当しているだけあって、音楽が素敵なのは言うまでもない。
生涯を船の中でピアニストとして過ごした、ナインティーン・ハンドレッド。
物語途中で、船上に凄いピアニストいるらしいと話題になりジャズピアニストの巨匠が決闘を挑んで、勝利する場面は印象的。「ジャズなんてファックだ!」というセリフは今でも個人的に使用
だが、あんなに大差をつける必要はあったのだろうかという気持ちは持った。

こんな方にオススメ!
  • 転職しようか悩んでいる方
  • 自分は不器用だと思っている方
  • 豪華客船に憧れている方
つかさずチェック★

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

イチタ ユウタ

投稿者の記事一覧

忙しい日々だからこそ、音楽で心豊かにをモットーに。
映画音楽から民族音楽まで幅広いテリトリーを武器に取材。

関連記事

  1. コーラス|音楽映画
  2. AMADEUS(アマデウス)|音楽映画
  3. 善き人のためのソナタ|音楽映画
  4. ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ|音楽映画
  5. 8mile|音楽映画
  6. ブラス!|音楽映画
  7. ONCEダブリンの街角で|音楽映画
  8. DRUMLINE(ドラムライン)|音楽映画

おすすめ記事

きのこ帝国 蘇る青春に抗う人へ、きのこ帝国「金木犀の夜」 おるたなてぃぶ2 その日暮らし主催「おるたなてぃぶ2」、LIVEレポート オリジナルアナログレコード 世界にひとつだけのアナログレコード|CUT&REC 奈良ひより|1stミニアルバムリリースワンマンライブレポ ITSUKAメイン画像 ITSUKA|シンガーソングライター・クリエイティブディレクター ジョージ・ガーシュウィン 奈良 ひより|ゼクシィ公式シンガーの今!! lullatone トラック・ビデオメイクユニット|Lullatone-ララトーン- 挫・人間「恋の奴隷」 恋に奥手な僕たちに、挫・人間「恋の奴隷」 【tsukuyomi】3rdAlbum『At the Next Corner』リリース+インタビュー



記事一覧

  1. おるたなてぃぶ2
  2. lullatone
  3. 羊文学「ドラマ」
  4. 庸蔵様インタビュー
  5. ライブフォレストフェス ~森と川と焚火の音楽祭〜
PAGE TOP