音楽特集

ジョージ・ガーシュウィン

ジョージ・ガーシュウィン:George Gershwin

通称「完璧な音楽家」と言われる。

ユダヤ系ロシアの移民の息子として、ニューヨークのブルックリンに生まれる
出世作となったのは、作詞家アーヴィング・シーザーとの共作になる1919年の歌曲「スワニー(英語版)」で人気歌手アル・ジョルソンに気に入られて彼が繰り返し歌ったことからヒットし、人気ソングライターとなる。

1920年代以降は、作詞家となった兄アイラ・ガーシュウィンと組んで、レビューやミュージカル向けに多くのポピュラー・ソングを送り出した。
ガーシュウィン兄弟によって作られ、後年までスタンダード曲として歌われている歌曲は
『私の彼氏(The Man I Love)』『バット・ノット・フォー・ミー』『アイ・ガット・リズム』などをはじめおびただしい数に上る。

wikipediaより抜粋

ジョージ・ガーシュウィン本人による演奏
曲はいわゆるAABAフォームで構成されていて、その独特のコード進行は後に「リズムチェンジ」と呼ばれ、現在でもジャズの基礎的なコードと見なされている。

リズムチェンジ

初心者が言葉面だけみて解釈すると、きっと曲のどこかでリズムがかわることでしょ?って思いますよね?
イチタも同じように思いました。

もちろん、そのような意味で使用する場合もあるでしょう。

が、しかし

ジャズマン達では「お決まりのコード進行の曲をやりますよ!」という意味合いで使用するのである。

その訳は、この「アイ・ガット・リズム」のコード進行が秀逸すぎた為、有名なジャズマン達が「アイ・ガット・リズム」のコード進行を真似し、メロディだけ変えて
自作曲として発表したのが理由です。

例えば

ソニーロリンズの「Oleo」※本人よりMilesDavisの方が聴きやすかったので

チャーリー・パーカーの「アンソロポロジー」※こちらも本人の演奏よりコチラの方が聴きやすかったので。

これらの曲も、今やジャズのスタンダード曲として現在も演奏されています。
この2曲とも、もちろん「アイ・ガット・リズム」を口ずさんで唄えますよ♪

要するに
リズムチェンジの「リズム」= アイ・ガット・リズムの「リズム」で、そのアイ・ガット・リズムのメロディを変えた(チェンジ)させた曲を俗に「リズムチェンジ」と言うようになり
近年では「お決まりのコード進行の曲をやりますよ!」と言うようになりました。

どうですか、ジャズに興味がない人には全くどうでも良い用語「リズムチェンジ」無駄に勉強になりましたね。

でも、音楽界ではコード進行を真似することは良くあることで、聴いていて心地が良いコード進行って、複雑な事をしなければどんなメロディでも合ってしまうのですよ。
奥田民生さんがPuffyに楽曲提供した「これが私の生きる道」とかもビートルズの曲のコード進行を真似したことで有名ですね。
まぁ、オマージュという表現をしますけど…

普段、皆さんがふと耳にしてこの曲なんかどっかで聴いた曲あるよな~なんて感情を抱いたら、大体が知っている曲のコード進行が一緒だったりするのですよ♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

イチタ ユウタ

投稿者の記事一覧

忙しい日々だからこそ、音楽で心豊かにをモットーに。
映画音楽から民族音楽まで幅広いテリトリーを武器に取材。

関連記事

  1. ライブ配信おすすめの楽しみ方4選 【無限大】ライブ配信おすすめの楽しみ方4選
  2. 【今さら聞けない】大人のJAZZの楽しみ方
  3. amazon-unlimited Amazon Music Unlimitedをまとめてみた!
  4. 【まとめ】ロックのサブジャンル10選と代表バンド・アーティスト
  5. 【今さら聞けない!】ボカロって?ボカロPっていったい何?
  6. 音楽好きへのプレゼント8選 【2018年度版】音楽好きに喜ばれるプレゼント8選
  7. ジャズがテーマの音楽マンガ「BLUE GIANT」
  8. オリジナルアナログレコード 世界にひとつだけのアナログレコード|CUT&REC

おすすめ記事

スペシャルドラマ第3話『準備』|ヤマハ銀座 オトナ アート・アカデミー[ワイン×クラシックコンサート] 庸蔵様インタビュー 庸蔵|tsukuyomiリーダー|インタビュー ジャズがテーマの音楽マンガ「BLUE GIANT」 ONCEダブリンの街角で|音楽映画 フレディの苦悩、QUEEN「Bohemian Rhapsody」 コーラス|音楽映画 自由にセッション出来るお店「stage pf」 COOL STRUTTIN'(Sonny Clark) ライブフォレストフェス ~森と川と焚火の音楽祭〜 【新型フェス】ライブフォレストフェス ~森と川と焚火の音楽祭〜 おるたなてぃぶ2 その日暮らし主催「おるたなてぃぶ2」、LIVEレポート

記事一覧

  1. こども・びじゅつ・としょかん・おんがく CoBiTO(コビト)
  2. ポップロックバンド「芥」インタビュー
PAGE TOP