音楽特集

ストリーミング時代に生き残るアーティストとは?【初心者にもわかる+業界視点の深掘り解説】

CDの売上だけでは測れない時代。SpotifyやApple Musicのストリーミング、そしてTikTokやYouTubeなどSNSがヒットを生む大きな力になっています。本記事は、まず初心者向けに要点をやさしく解説し、そのあと深掘りで「ストリーミング時代に生き残れるアーティストの条件」を掘り下げます。

🔰 まずはここから:初心者向けやさしい解説

1. ストリーミング時代とは?

音楽は「買う」から「聴き放題で流れる」へ。再生回数や保存(お気に入り)がそのまま人気の指標になります。短い動画やSNSの拡散で、一夜で世界に届く可能性もあります。

2. 生き残るアーティストの条件(やさしく3つ)

  1. SNSで広がる力…TikTokやInstagramで「切り取りやすいフック」「耳に残るサビ」を持つ。
  2. グローバル対応…言葉の壁を越えるメロディ、映像、テーマ性。
  3. ファンとのつながり…コメント返信、ライブ配信、コミュニティで距離を縮める

3. 最近のわかりやすい例

  • Ado「うっせぇわ」…YouTubeとTikTokで爆発。
  • YOASOBI…物語×音楽の世界観をセットで届け、海外リスナーも増加。
  • K-POP勢…最初から世界を意識したチーム作り・SNS戦略。

📚 もっと知りたい人へ:深掘り版(アルゴリズム/エンゲージメント/持続性)

1) アルゴリズムの重要性:発見される設計

Spotifyのレコメンド(Discover Weeklyなど)やTikTokのおすすめ(For You)が新しい出会いを作ります。
冒頭の数秒で惹きつける“フック”、ショートで使いやすい尺の工夫、サビ先行の構成など、発見されやすい曲設計が鍵です。

2) ファンエンゲージメント:濃いファンダムの時代

単なるフォロワー数よりも、濃い関与が重要。コメントやUGC(ファン投稿)、二次創作、歌ってみた/踊ってみたの波及が再生の持続を生みます。
BTSやYOASOBIのように、作品の世界観を軸にファン参加の導線を設計しましょう。

3) 一発屋で終わらない条件:物語性・ライブ力・継続発信

  • 物語性…曲の背景や制作意図、連作コンセプトで“次も聴きたい”を生む。
  • ライブ力…配信・現場の双方で“また見たい”を獲得。
  • 継続発信…EP/シングルを適切な頻度で出し、アルゴリズムの記憶に残り続ける

4) 未来の展望:AI時代に残る「人間らしさ」

生成AIで音楽制作が身近になっても、体験を共有できる物語ライブでの唯一性、アーティスト本人の人格・価値観が差別化になります。

関連記事
シティポップが海外で人気の理由


❓ よくある質問(FAQ)

Q. まず何から始めればいい?(アーティスト視点)

A. ショート動画向けに15〜30秒の強いフックを作り、週1〜2回の継続発信。配信リンクは1本に集約し、プロフィール固定。

Q. ストリーミングで伸ばすにはアルバムとシングルどっち?

A. 初期はシングル中心で露出頻度を確保→その後EP/アルバムで世界観を提示すると、継続的な発見と保存が見込めます。

Q. 海外に広げるコツは?

A. 英語タイトル・概要欄・字幕を整え、コラボやリアクション文化に乗る。ビジュアルと言語を超えるテーマ性も重要です。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

イチタ ユウタ

投稿者の記事一覧

忙しい日々だからこそ、音楽で心豊かにをモットーに。
映画音楽から民族音楽まで幅広いテリトリーを武器に取材。

関連記事

  1. ジャズがテーマの音楽マンガ「BLUE GIANT」
  2. 今さら聞けない!シティーポップの歴史
  3. 【まとめ】ロックのサブジャンル10選と代表バンド・アーティスト
  4. シティポップが海外で人気の理由とは?初心者にもわかるブームの背景…
  5. Lo-fi hip hopってなんだ?SNS発祥の最先端音楽ジャ…
  6. amazon-unlimited Amazon Music Unlimitedをまとめてみた!
  7. FUJIROCK’16 注目はJAZZ!?特集
  8. 今さら聞けない!音楽のサブスクってどれが良い?

おすすめ記事

あなたは、いつ楽器を辞めましたか!? 【おっさん必見】絶対に知っておきたい若者に人気のアーティスト2024年版 WALTZMORE-結成5カ月で全国ツアーを成し遂げた4人組音楽集団の魅力- 【今さら聞けない】大人のJAZZの楽しみ方 挫・人間「恋の奴隷」 恋に奥手な僕たちに、挫・人間「恋の奴隷」 【2024年版】音楽業界のトレンド ブラス!|音楽映画 【プロ・アマ不問】8小節トラックアワード amazon-unlimited Amazon Music Unlimitedをまとめてみた! スペシャルドラマ第2話『申し込み』|ヤマハ銀座 オトナ アート・アカデミー[ワイン×クラシックコンサート]

記事一覧

  1. ITSUKAメイン画像
  2. こども・びじゅつ・としょかん・おんがく CoBiTO(コビト)
  3. しがらみタウン富田林
PAGE TOP