1曲入魂

フレディの苦悩、QUEEN「Bohemian Rhapsody」

11月9日にQUEENの映画「ボヘミアン・ラプソディ」が公開され、公開初日から全米1位を獲得するなど話題になっている。今回はこの映画のタイトルにもなっている彼らの代表曲「Bohemian Rhapsody」について掘り下げていこうと思う。

この曲は冒頭から「Mama, I just killed a man(ママ、ちょうど今人を殺してきたんだ)」という歌詞から始まることから、巷では人を殺めた男が母親に懺悔する曲だと言われているが、ギターソロに入る前の「I sometimes wish I’d never been born at all(時々僕なんか生まれてこなきゃ良かったと思う)」という歌詞に注目すると、全く違った歌詞に見えてこないだろうか。私はこの曲は自殺を試みた男の心境を歌った曲だと考える。

自殺というのはどの宗教でも大罪として扱われ、どんな国でも良いこととはされていない。しかしこの男は辛い現実に直面し、自らを「poor boy(哀れな子)」と蔑み、自身のこめかみに銃口を突きつけたのだろう。そのために母親に懺悔し、こんな大罪人の息子のことなど忘れてそのままでいてほしいと、申し訳なさそうに歌っているのだ。そう解釈すると、曲中で何度も繰り返される「Anyway the wind blows(なんにせよ風は吹く)」「doesn’t really matter to me(僕にとっては大したことじゃない)」という歌詞も、重厚さを感じてこないだろうか。きっとこの「風」というのは善し悪しに関わらず起こる出来事のことで、死を選ぼうとしている彼にとってはその辛く苦しめてきた風も、暖かく包んでくれた風も、全てがどうでもいいのだ。悪魔にそそのかされ、自ら死を選び、母親を悲しませてしまった哀れな男には、虚無と喪失しか残っていないのだ。
この曲を作ったフレディ・マーキュリーは、メンバーにさえこの歌詞の意味を明かさなかったと言う。もし上記の考察が正しければ、彼はこの曲を作ったときに大きな苦悩を抱えていたのだろう。だとしたら、スターとして闇の部分を見せたくないと、誰にも意味を明かさなかったのも頷ける。

Rami Malek as the rock icon Freddie Mercury in the upcoming 20th Century Fox/New Regency film “BOHEMIAN RHAPSODY.”

今回公開された映画ではフレディの生き様と苦悩が描かれているという。伝説的ロックスターである彼の苦悩の片鱗がこの映画から読み取れたとき、「Bohemian Rhapsody」の良さを改めて感じることができることだろう。QUEENのファンである人も、そうでない人も、ぜひ映画館へ足を運んでみてはいかがだろうか。

今日の入魂曲Today’s Soul Song

曲名:Bohemian Rhapsody(ボヘミアン・ラプソディ)
アーティスト名:Queen
概要:イギリス・ロンドン出身の男性4人組ロックバンド。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

あずま はな

投稿者の記事一覧

音楽や映画、心理学が大好きな典型的文系。音楽はロックやレゲエ、ヒップホップ、エレクトロ、民族音楽など幅広く嗜む。

関連記事

  1. 羊文学「ドラマ」 大人と子供の狭間を歌う羊文学「ドラマ」
  2. しがらみタウン富田林 河内REDSの地元愛「しがらみタウン富田林」
  3. くるり「ソングライン」 くるりから若者たちへの絡み酒「ソングライン」
  4. きのこ帝国 蘇る青春に抗う人へ、きのこ帝国「金木犀の夜」
  5. ベランパレードのスクラップインマイルーム バンドマンこそ聴くべきベランパレードのラブソング「スクラップイン…
  6. 挫・人間「恋の奴隷」 恋に奥手な僕たちに、挫・人間「恋の奴隷」
  7. 言葉では伝わらない負の瞬間を音楽に|6EYES「パーティの帰り道…

おすすめ記事

WALTZMORE-結成5カ月で全国ツアーを成し遂げた4人組音楽集団の魅力- ピアニスト兼作・編曲家 沢村繁の生き方 amazon-unlimited Amazon Music Unlimitedをまとめてみた! こども・びじゅつ・としょかん・おんがく CoBiTO(コビト) アーティストが絵本を読む!?音楽と絵本のイベント『CoBiTO -コビト-』 Netflixで観れる音楽系の映画5選(2024年版) DRUMLINE(ドラムライン)|音楽映画 ライブフォレストフェス ~森と川と焚火の音楽祭〜 【新型フェス】ライブフォレストフェス ~森と川と焚火の音楽祭〜 8弦ソロギタリスト MASAToooN! 1st Album『Heal』発売決定 ITSUKA-ライブメイン画像 ITSUKA-3年振りのフルバンドLIVEレポート 世界遺産北海道知床の歌姫 laufen Cuka

記事一覧

  1. ベランパレードのスクラップインマイルーム
  2. 音楽好きへのプレゼント8選
  3. ライブフォレストフェス ~森と川と焚火の音楽祭〜
  4. BONVOYAGE
  5. 庸蔵様インタビュー
PAGE TOP